- T.S.G.gakki
【川越のT.S.G.楽器店】古いベースを射器による接着剤流し込みで部分圧着により補修します
古いベースは指板剥がれが発生することが多く、
当店では、射器による接着剤流し込みで部分圧着により補修します。
エレキベースは
ギターに比べてネックが
細いうえに弦も太く、
物凄いテンションがかかっています。
木材は弦のテンションに耐えきれずに反りを起こし、
剥がれが発生する訳ですが、
古いベースの場合は指板と
ネック本体の接着材が劣化し、
指板剥がれが起きるケースが多いです。
お手持ちのギターやベースで、
ネックサイドの指板とネック本体の境界線に
段差や隙間や塗装ヒビがある場合には指板剥がれの前兆です。
セルバインディングがある場合は
その周辺をチェックしてみて下さい。
6回の閲覧0件のコメント